仲間のいる不登校の親の会

  • トップページ
  • 新着記事一覧
  • 公式LINE
  • 公式instagram
  • 公式Facebook
  • 公式Twitter
  • お問い合わせ
  • 関連ブログ
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

    生きるを支えるフォーラム2021のご案内

    生きるを支えるフォーラム2021
    自殺未遂の経験から今、伝えたいこと

    2021年10月20日不登校関連情報

    連島公民館「居場所」のご案内
    Next
    令和3年度倉敷市立高等学校進路説明会のご案内
    Prev

    次回座談会

    6月28日 (火) 10:00~13:00
    倉敷【分福】にて座談会  ※要予約  

    7月8日 (金) 18:00~20:00
    キャンドルフェアリーで座談会  

    7月13日 (水) 10:00~14:00
    くらしき健康福祉プラザ3階ボランティア交流室  

    新着情報

    • 【大原美術館へ行こう!6月24日(金)】活動報告✨

      【活動報告✨】 今日は天気にも恵まれ、(暑すぎるくらいでした💦)5家族、計13人で大原美術館に行ってきました。 これは社会貢献の取り組みの一貫として萩原工業さんから大原美術館の入館券をいただき、実現したものです! 参加したお子さまからは、受胎告知の絵が印象に残った、世界的な作品を見ることができてよかった、などの感想がありましたよ🥰 大原美術館まで出て来られた子、入るのに億劫になってしまった子、それぞれいろんな参加の仕方があってOK!平日に学校以外の場所で美観地区散策だけでも一歩踏み出せたのだからOK! 秋も企画しますので、またご参加くださいね😊

    • 募集中!次回【6月28日火曜日】の座談会✨

      【募集中!次回の座談会✨】 次回6月28日火曜日10:00~13:00『住吉町の家 分福』にて座談会をします💕 今回は予約制ですが出入りは自由です。公式LINEにチャットで①お名前②ご連絡先③ランチが必要かどうか、ランチの場合(ランチのみ1000円、ランチとドリンク1200円、ランチとドリンク・デザート1500円)いずれか、記入をお願いします😊公式LINEへの記入は他の方に見られることはありませんので、ご安心してお返事ください🥰 ↓公式LINEへの登録がまだの方はこちらから✨ 締切 6月27日月曜日17:00まで☘️ 下記のフォームでも受け付けます。 https://forms.gle/9esk1kZe8hyxvmKS6 ランチは、「Mamma Cafe(マンマカフェ)」社会に馴染みにくい若者を、応援・支援する団体さんです。 毎週火曜日に分福にてランチ提供をしています。 https://mammacafe.jp/about/ *マイカップご持参のご協力をお願いします☕️ *ネイルケアとふわさぽbooksはありません。本の返却は受け付けます。 *運営のため参加費100円をお願いします。 自分への特別な時間を一緒に過ごしましょう🥰

    • 通信制高校について岡山高等学院の木村校長先生との対談動画 完成です💖

      【通信制高校について岡山高等学院の木村校長先生との対談動画 完成です💖】 お待たせいたしました! 先日、岡山高等学院にお伺いし、木村校長先生に通信制高校、サポート校のことなど、対談形式で疑問に答えていただきました。 選択肢の一つとしての通信制高校。いろいろな疑問を丁寧にお答えいただいていますので、ぜひご覧ください😊 こちらの動画はふわさぽ倉敷LINE公式アカウントからの限定公開となりますので、まだLINE登録されていない方は登録後、ご視聴をお願い致します。 ↓公式LINEへの登録がまだの方はこちらから✨

    • 『大原美術館に行こう』まだ募集受付中です💖

      【大原美術館に行こう!】 6月24日金曜日10:00~11:30『大原美術館に行こう』まだ募集受付中です💖 参加する場合は、公式LINEのチャットにて ①参加される方のお名前②連絡先(代表者の電話番号)③その他配慮事項があれば 記入をして申し込みをお願いします。 ↓公式LINEへの登録がまだの方はこちらから✨ または、こちらのフォームからでも申し込みできます。 https://forms.gle/aVw3H3EWPT48M8zXA 集合場所は大原美術館入口になります。親子または保護者のみでもOK。水分補給できるもの、マスクをご持参ください。参加費は無料です。申し込みは前日17:00までです。 *入り口でチケットをお渡しします。家族で回ってもらっても構いません。一声かけてもらえたら大丈夫です。 *駐車場は自己負担となります。お近くの駐車場に停めていただくようお願いします。 *当日、体調が優れない、体温が高いなど、風邪症状が見られる場合は無理せず、参加をお控えいただくよう、お願い致します。 *遅れそう、場所がわからない、来れなくなった…等、当日連絡を取りたい場合は 090-6402-0182 (当日のみ使用可)へお願いします。

    • おやカンパニーさんと一般社団法人青ぞら教室さんに行きました【活動報告✨】

      【活動報告✨】 今日はおやカンパニーさんと一般社団法人青ぞら教室さんに行きました。 連島で不登校の子を対象にした塾をしているということで、いろいろお話を伺いました。 何か一緒にできることがあればぜひやりたいと思います🥰

    • 青ぞら教室のご案内

      青ぞら教室とは、主に不登校・引きこもりの方に向けた遠隔授業や居場所を提供する教室です。 不登校・引きこもりの方の自立、 勉強、進路をサポートします。 青ぞら教室さんのホームページはこちら

    • 次回座談会【6月28日(火)】のお知らせ✨

      【次回座談会のお知らせ✨】 次回の座談会は6月28日火曜日10:00~13:00『住吉町の家 分福』にて座談会をします💕 今回は予約制ですので、公式LINEにチャットで①お名前②ご連絡先③ランチが必要かどうか、ランチの場合(ランチのみ1000円、ランチとドリンク1200円、ランチとドリンク・デザート1500円)いずれか、記入をお願いします😊公式LINEアカウントへの記入は他の方に見られることはありませんので、ご安心してお返事くださいね🥰 ↓公式LINEへの登録がまだの方はこちらから✨ または下記のフォームでも受け付けます。 https://forms.gle/9esk1kZe8hyxvmKS6 *マイカップご持参のご協力をお願いします☕ *ネイルケアとふわさぽbooksはありません。本の返却は受け付けます。 *運営のため参加費100円をお願いします。 いつもと場所を変え、ほっと落ち着ける環境の中で、お母さん自身も大切にする時間を過ごしましょう🥰 【明日はイエローレシートの日✨】 イオン系列のお店でお買い物をすると黄色いレシートが出てきます。イオン倉敷でふわさぽ倉敷のボックスに入れるか、座談会のときに持ってきてくださいね🥰

    • くらしき地域若者サポートステーションのご案内

      ゆめを語ろう ゆめを創ろう くらしきサポステではこんなことを行っています 自立活動・就労への支援 定着・ステップアップ事業 訪問支援事業 チャレンジ体験支援 家族への支援 サポステとは 地域若者サポートステーション (愛称: 「サポステ」) は、 働くことについて、さまざまな悩みを抱えている 15歳~39歳くらいまでの若者の皆さんが、就労に向かえるよう、多様な支援サービスで 「働き出す力」を引き出す場所です。

    • 倉敷市生活自立相談支援センターのご案内

      お困りごとの解決を目指します お仕事や、 家計、 生活にお困りの方の支援を行う窓口です。 相談支援員が、 寄り添う支援で解決を目指します。 お気軽にご相談ください。

    • 6月8日(水)座談会の【活動報告】

      【活動報告】 今日は座談会をしました😊 ふわさぽ倉敷では初めてお昼過ぎて14:00まで開催しましたよ🥰お昼から来てくださる方もいて、来てくださる方のニーズに合わせて臨機応変に時間や曜日、開催場所の調整の必要性を感じました。一つずつ積み重ねていくことでお一人でも仲間と繋がれる方がいてほしいな、と思いましたよ😌 お母さん方はご自身のお子さんの話をする中で、共感する部分がたくさんあったようで、帰られるときは「お話できてよかった〜」と言ってくださり、このひと時がお母さん方の安心へと繋がっていくんだな、と実感しました😊

    カテゴリーから選ぶ

    全てのお知らせ・活動報告を見る
    全ての不登校関連情報を見る
    全ての サイト不具合・サーバ障害情報を見る

    サイドバーメニュー

    instagram

    Twitter

    LINE

    Facebook

    メール

    Copyright © 2022 仲間のいる不登校の親の会 All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

     このページの一番最初へ